キンカンと骨付きモモ肉
まずはキンカン

これ美味しかった記憶が!と買ったはいいものの、はてさて作ったことがないので…
まず検索。こちらのレシピを参考に作ってみました。
世の中には親切な人がたくさん居てくれて助かる。
https://cookpad.com/recipe/1371833
私の好みで、砂糖は小さじ1に、生姜を追加しました。
最初、火が強すぎて2個ほど割れてしまったので、沸騰したらすぐ弱火が良いのかも。
良い照り♪完成~!!!

ほんとはレバーも一緒に煮たかったけど、ちょっとレバーの下処理が面倒だった…。
キンカンの下処理もあるじゃないか!と思った方、キンカンは、ほぼなかったです。
簡単でいいわ〜。
数個付いてた筋を引っ張ると薄皮ごとペロリと取れるのです。
ロピアのキンカンは全体的にキレイな印象(初めてなので、他を知らないけど)で、
臭みもなく扱いも楽だし、美味しかったです。
しかも栄養満点のようです。
1日何個まで食べていいのかな?
ちょっと食べ過ぎたかも~っっ
さて~本命の骨付きチキン!

これさえかければ何でも美味しくなる魔法のスパイス登場です。
博多華味鳥 10種の極スパイス

これです。トリゼンフーズさんの「博多華味鳥 10種の極スパイス」。
肉料理全般に合う。
特に鶏肉が合う。
見て~この大きさ

このスパイスかけてグリルで焼いただけ!
一応弱火にしてじっくり焼きました。
そしてこのグリル皿からいっぱいっぱいの大きさわかるかな~?
完成~!

グリルには脂たっぷり出たのに皿でも沢山でてた。
=つまりジューシィ。
パリッとした皮に柔らかいお肉。
鮮度を謳ってるだけあって臭みもなし。
しかも焼くだけと簡単。
こりゃまた買う。おすすめの一品でした。
いいね↓押してもらえると嬉しいです♡
投稿日:2024年5月17日
更新日:2025年2月6日
コメント0件
0件・・・。一緒に盛り上げてくれる1人目に!誰か~