「水餃子が食べたい~」
というお言葉から探したお店「餃子屋弐の弐」。
福岡・熊本・沖縄・大阪・広島に店舗がある餃子屋さん。
福岡で展開してるなら美味しいはず!と勝手に期待度大。
沖縄には2店舗。那覇店と牧志店。
しかしどちらも住所は牧志。ちょっとややこしい(笑)
今回は那覇店の方へ。
あ!ここ、時々ランチに行く「▶YAKINIKU牛門」の前にあるお店だ!
と、今さら頭の中で結びついた。
ちなみに牛門も本当にオススメのお店。
水餃子 385円

パクチーが乗ってて、モチモチで美味しい~!
6個入り。食べ応えあり。
ここにして正解だった。いくらでも食べられちゃう。
パリパリ焼餃子(1人前:7個)275円(税込)

えぇ、見てわかるとおり、1人分ではありません。
餃子好きの我が家なので、ケンカにならないよう1人1パックずつです!
おかげさまで満足です。
看板メニューだけあって、お持ち帰りでもまだ皮がパリッと残っているところもあり、美味しい。
余談だが、紙袋が可愛い。

可愛いので捨てられず、たまりつつある(笑)
スープ餃子 440円
こちらは、後日ダメ元で頼んでみたらお持ち帰りにしてくれた!
スープ物でテイクアウトOKはとても嬉しい♪
もちろん美味しい。
餃子がちょっと味が濃い目に感じたから味が違うのかな~
水餃子も頼みたいし、スープ餃子も捨てがたい・・・次から迷っちゃうじゃん。
そして、一押しメニュー。
餃子じゃないんよ(笑)
何気なく頼んだのに、我が家で一押しメニューになった
「サクサク麻婆なす」です!!
餡が別になっているので、かけます!!
かけるよ~

とろ~り

イイ感じよ~

どーん!

「サクサクに揚げたなすに、肉みその餡掛け・・・」とメニューに合ったので、頼んでみたら、これが正解。めっちゃおいしい。
ほんとうにサクサク。たまらん。
しかもアツアツのままでした!!!
そして貧乏くさく、残った餡は、ごはんにかけて二度おいしいのです。
台北カラアゲ 528円

こちらも美味しい。
ルーロー飯 605円

お肉が細切れでないの。平たく切ったのがピロンと乗ってる。
全部で3枚かな。
少し少なく感じるけど、お値段的にそうだよね。
お肉は柔らかく美味しいし、添えてある野沢菜?がまた美味しかった。
そして半熟卵は間違いない。
ザーサイの葱生姜和え 308円
レビューに美味しいとあったので頼んだら、お安めなのに結構な量!
食べきれるか?!と思ったけど、美味しいからイケたわ(笑)
おすすめ。
香港エビマヨ 715円

定番だけど、やっぱり美味しいよね。
酢モツ 385円

~感想~
私は好きだから大丈夫だったけど、パクチーが乗ってるのが多かった気がするので、パクチー苦手だとアレかな~
でも、全体的にリーズナブル!
このお値段でこのお味なら、リピート間違いなし。ってかもう何度かしてる(笑)
おすすめのお店です。
お店情報
店名 | 餃子屋弐の弐 |
---|---|
住所 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目4−7 |
TEL | 098-867-4322 |
営業時間 | [日~木]17:00-23:30(L.O.23:00) [金・土・祝前日]17:00-24:00(L.O.23:30) |
定休日 | なし |
URL | https://ninoni.jp/ |
いいね↓押してもらえると嬉しいです♡
投稿日:2024年6月5日
更新日:2025年1月28日
コメント0件
0件・・・。一緒に盛り上げてくれる1人目に!誰か~