グルメレポ

道の駅でご当地ソフトクリーム

珍しく遠出しまして、そう、移住して初の距離「大宜味村」まで行ったのです。

結構遠かった。。。

で、帰り道に道の駅を見かけたので寄ってみました~。

道の駅と言えばソフトクリームでしょ!

ここね、惜しいと思うの!!
なぜなら駐車場の手前にソフトクリームのノボリやら置物とかがないのよ~っっ(私が見かけなかっただけかもだけど)

とりあえずウロウロ奥まで進んでみたら、ありました!

そしたら、ご当地ソフトクリームなの!
わぁ♪テンション上がる↑↑

てか、もっともっとアピールすればいいのにぃ~
入ってみないとわからないなんてもったいない~

ご当地ソフトは2種類!!

シークワーサーと、カラキ!?

シークワーサーは有名だけど、カラキって何?

カラキとはシナモンのことだそうで、大宜味村産のカラキを使用しているとのこと!!

さっきシークワーサージュース飲んだし、ここは一つ食べた事ないカラキでしょう!!

かわいいアンダギーも売ってました

カラキのアンダギーも売ってるけど、今日は売れちゃったとのことでした。
そば粉も珍しいですよね~。

じゃーん。美味しそう・・・っっ

まずね、大きいの!!

ワッフルコーン出てきた時に「デカッ!」って思ったけど、
なんと底までぎゅぅぎゅうにソフトクリームがたっぷり入ってます。

食べきれないくらい多いですっっ

それでいて400円!!しかも税込!

え?いいの?って位お得感半端ないです。

そして、お味は想像してたシナモンとはちょっと違うスパイス?なのかな~、不思議な味です。
ソフトクリームの方もシナモンの味がついてて、甘すぎずサッパリいただけます。
ちょっとクセになるような、、、結構好きです。
この日は暑かったのもあり、量が多いのにペロリといけちゃいました。
ヒトクセあるので大人向きの味かな?

次回あれば、シークワーサーも食べてみたいな~。

機会あったらぜひ寄ってみることオススメします。

お店情報

店名 道の駅 おおぎみ やんばるの森ビジターセンター
住所 〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村津波95
形態 イートイン, テイクアウト

いいね↓押してもらえると嬉しいです♡



コメント0件

0件・・・。一緒に盛り上げてくれる1人目に!誰か~

おすすめ情報や感想をぜひ~

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA