グルメレポ

OIC食堂とは何ぞや?!

食べることから始めよう。

OIC食堂

ホームページには
“他の食堂にはない料理を味わえるのがここ、OIC(おいしー)食堂です。”
とある。

つまりは多国籍料理が食べられるようだ。

OIC OIC OIC・・・おいしー。

なるほど。声に出して言ってみてわかった(笑)

普段食べることがないような異国の料理、気になる気になる。

どこにあるの?

OIC食堂

浦添市のJICAの施設内にあります。
一般のお客様も利用できる食堂だそうです。

駐車場は入口で係の人が案内してくれます。
暑いのに丁寧にありがとうございます~!!
※車いす専用駐車スペースはお店の入り口前にあります。

メニューは日替わりランチとレギュラー

OIC食堂

色々あります。
写真付きだし国名が載っているのでわかりやすい!

AランチBランチ、今回はCランチもありました。
なんと!ランチはスープとサラダ付きで800円!

え?うそでしょ?お安すぎない?!

庭園が良いそうです。

OIC食堂

現在、施設改修工事中だったため、残念ながらブルー一色(笑)
涼しくなったらテラス席で景観も楽しめそう。

メニューがPDFで二週間おきに出てるのも良いね。
国名も書いてあってワクワクする。
「今週のメニューはこちら」をご覧ください。

店内はこんな感じ

OIC食堂

学食、社食の様な、ザ☆食堂です。
かなり広いです。

メニューを決めて、レジで先に支払いして席に座って番号が呼ばれるのを待ちます。

日本語の番号、時に英語の番号で呼ばれます。
私たちの時は日本語で呼んでくれたので、レジの時チェックしてくれてるのかな?

自分の番号が呼ばれたら、取りに行きます。割と待たないです。

Bランチはメキシコ料理

OIC食堂

「ペスカド・アラ・ベラクルサーナ」
白身魚のトマトソースかけオリーブとケッパー添え
だそうです。

ふふふ。
入院生活を思い出しちゃう。
いや、入院中こんな料理は出ないけどさ(笑)
食器の感じとか。

いやほんと異国の味だ!

OIC食堂

トマトソースはでさっぱりと。
色んな具材が入ってて、白身魚も結構な大きさでした。

私は何を使ってるのかサッパリわからない色んな味のするスパイスが良いアクセントを出して、異国感満載、でも体に良さそうだし、食べた感のある一品でした!

ちなみにスープとサラダは普通にスープとサラダです。なんのこっちゃ。
私にはドレッシングが多かったかな~。

Aランチは本日のお楽しみ2か国カレー 1000円

OIC食堂

こちらのタイプは1000円のよう。
リッチだもんね。

今回はチベットとタイ。
マッサマンは食べた事あるけどチベットのシャムデーは初めて!ドキドキ。

異国のだから辛すぎて食べれなかったら・・・と思ったら、そこまで辛くなく、万人向けになってるのかな~。
ごはんにはアーモンドスライスが乗ってたり、カリカリした何かや豆などもあって満足感ありあり。

どちらのカレーも器が小さめなのにギュウギュウにお肉が入ってました!

総評★★★★

うん。また行きたい。
定食タイプだから食べた感もしっかり。味も食べやすくおいしい。
何より食べた事ない料理が食べられるし、お安い。

メニュー見て気になる日にまた行こうと思います♪

お支払いは現金のみです。

OIC食堂

お店情報

店名 OIC食堂
住所 2F, 1143, 1143 前田 浦添市 沖縄県 901-2102
TEL 0988766000
営業時間 ランチ 11時30分~14時00分(ラストオーダー13時30分) ディナー 18時00分~20時00分(ラストオーダー19時30分)
URL https://www.jica.go.jp/okinawa/office/restaurant/index.html
形態 イートイン

いいね↓押してもらえると嬉しいです♡



コメント0件

0件・・・。さみしい。誰かぁ~。

おすすめ情報とかも!ぜひぜひ

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA